いじめられる女性

なぜ、何もしていないのに、いじめられるのか、疑問に思ったことはありませんか?

いじめる側が、問題を抱えているのは、明白です。

しかし、いじめられる方にも、それなりの原因があります。

その原因をいじめられる人の特徴を通し、ご紹介します。

原因がわかれば、対策の打ちようがあります。さぁ、確認してみましょう!

いじめられる人の特徴

いじめられやすい子供(男の子)

イジメの問題は、学校や職場、子供から大人まで、あらゆる所に存在しています。

そして、いじめる側と、いじめられる側。
これは、性格や態度、習慣などを変えない限り、どこに行っても同じであることが多いです。

イジメの被害者にならないためには、今の自分を見直しましょう。

いじめられる人の5つの特徴をご紹介します。

1.弱々しい

いじめられる人の、まず、一つ目の特徴は、『弱々しい』です。

いじめられやすい人は、周りに弱々しいイメージを与えていませんか?

いじめる方も、相手を選んでいます。明らかに、自分が負ける相手は選びません。
「こいつなら勝てる」、「後で問題にならない」と思うから、攻撃の対象にするのです。

そういう意味では、小柄、痩せている、病弱といった人は、対象になりやすいでしょう。

そうでなくても、いつも下ばかり見て、怯えているような印象を与える人も、要注意です。

太る、腕力を付ける、堂々とした態度を取るなど、弱々しいと思われないようにしましょう。

2.黙っていそう

いじめられる人の特徴には、『黙っていそう』というのもあります。

周りに言いつけないのは、いじめる側としては、好都合です。

大人しい、我慢強い、優しい性格の人は、気をつけましょう。

事を荒立てるのが嫌いな平和主義者や、反撃して同じレベルになりたくないといったプライドは、問題を大きくします。

「相手にしなければ、そのうち諦めるだろう」、「何もしなくても、周りは分かってくれる」という考えは危険です。

無反応だと、エスカレートする可能性があります。

周りも、意外と、他人のことは、無関心です。
気づいていても、厄介なことに関わらないようにすることも多いでしょう。

自分一人で抱え込ます、誰かに相談することも大切です。

3.目立つ存在

いじめられる人には、良くも悪くも、『目立つ』という特徴もあります。

容姿、服装、生い立ち、才能、能力、態度など、内容を問わず、目立つのは、イジメの原因になります。小学生では、名前も、その対象になります。

いじめる側の多くは、現状に不平不満を持っています。
劣等感が強く、思い通りにならない状況に、ストレスを感じています。

そんな時に、自分の劣等感や優越感を刺激する相手は、イジメの標的になります。

自分にはない羨ましいものを持っている相手、自分よりも明らかに劣る相手が、ストレス解消の標的になるのです。

4.空気が読めない

空気が読めない』というのも、いじめられる人の特徴の一つです。

自慢話が多い、我を通す、正義感が強い、デリカシーがないなど、場の空気や和を乱すタイプは、イジメの対象になりやすいでしょう。あまりにも鈍感な人も要注意です。

特に、日本では、協調性という名のもと、皆が同じであることが望まれます。
和を乱すのは、嫌われる傾向にあります。

和を乱す相手を良く思わない相手が徒党を組み、仲間外れやイジメへと向かうのです。

5.いかにも善良そう

いかにも善良そう』というのも、いじめられる特徴と言えるでしょう。

多くの人には好かれますが、一部の、ひねくれ者には、嫌われます。

相手に何をしたわけでもないのに、「何事も前向き」、「まじめ」、「親切」、「素直」「みんなに好かれる」、「いつも楽しそう」、「幸せそう」、といったことが気に障るのです。

その原因は、嫉妬です。自分には、ないこと、できないことだからです。

劣等感が強く、嫉妬深い相手には、嫉妬心を刺激しないことも大切です。
しかし、そのために、自分の良さ、自分らしさを失うのもよくありません。

付き合うと、そうならざると得ない相手とは、極力、距離を取りましょう。

いかがでしょうか。以上が、いじめられる人の特徴です。

いじめられやすい方は、これらの特徴に心当たりはありませんか?

心当たりがある方は、自分の良さ、自分らしさを失わない程度に、それらの特徴が相手を刺激しないように心掛けましょう。

イジメにお悩みの方に、少しでもお役に立てれば幸いです。