WordPress(ワードプレス)で、サイト運営するには、ローカル環境の構築は欠かせません。
いきなり本番サイトで、カスタマイズや、WordPressやプラグインの更新を行うと、”画面が真っ白”といった大変なことになりかねません。
ローカル環境でテストし、本番に反映した方が安心です。
また、インターネットに繋がらない環境でも作業もできるのも便利です。
『Local by Flywheel』を使用し、WordPressのローカル環境を構築する方法をご紹介します。
初心者でも簡単に構築可能です。
「これから、ローカル環境を構築したい」、「もっと簡単に快適な環境にしたい」という方は、ぜひ、お試しください。
Local by Flywheelがおすすめな理由
![]()
ローカル環境を構築するツールには、様々なものがあります。
私も、『XAMPP』、『Instant WordPress』、『Local by Flywheel』と、使用してきました。
しかし、現在は、『Local by Flywheel』に落ち着いています。
XAMPPは設定が複雑、Instant WordPressは簡単ですが、エラーが多かったためです。
その点、Local by Flywheelは、設定が簡単ですし、今のところエラーもありません。
作成途中のものを、Webに載せて確認できるところも気に入っています。
複数のサイトを運営している方は、まとめて管理できるのも、便利かと思います。
Local by Flywheelは、初心者にも「簡単に設定」できる上、「カスタマイズにこだわりたい」、「複数のサイトを運営したい」という方にも、おすすめできるローカル環境構築ソフトです。
Local by Flywheelでローカル環境を簡単に作る方法
![]()
では、Local by Flywheelを使用し、ローカル環境を簡単に作る方法をご紹介します。
さぁ、下記、手順に従って、ローカル環境を構築しましょう。
1.Local by Flywheelのダウンロード
Local by Flywheelの公式サイトにアクセスし、FREE DOWNLOAD!をクリックします。
![]()
OSは何かMacまたはWindowsを選択します。
![]()
必須項目であるメールアドレスとサイト数入力して、GET IT NOW!をクリックします。
(ダウンロードする機器により、電話番号の入力が必要な場合もあります。)
![]()
ダウンロードが始まります。(開始しない場合は、click hereをクリックしてください。)
![]()
2.Local by Flywheelのインストール
ダウンロードしたexeファイルをダブルクリックします。
![]()
Local by Flywheelのインストールの始まります。
![]()
インストールが完了すると、デスクトップにLocal by Flywheelのアイコンが表示されます。
それをダブルクリックしてください。
![]()
VirtualBox Upgradeが表示されたら、UPGRADE VIRTUALBOXをクリックします。
![]()
VirtualBoxのアップグレードが始まります。
![]()
「このアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか?」が表示されたら、「はい」を選択します。
![]()
Thanks for updating!の画面では、LET’S GO!をクリックします。
![]()
Local Imageのアップグレードが始まります。完了するまで待ちましょう。
![]()
3.ローカル環境でのWordPressサイトの作成
Local Imageのアップグレードが完了したら、Looks like you haven’t created any sites yet!が表示されます。CREAT A NEW SITEをクリックしてください。
![]()
What’s your site’s name?が表示されたら、サイト名を入力します。
![]()
次は、環境の選択をします。特に、こだわりのない方は、デフォルトの推奨環境であるPreferred、本番サイトの環境に合わせたい方は、Customを選択し、CONTINUEをクリックしてください。
![]()
Customを選択した方は、各自、希望するPHPのバージョン、webサーバー、MySQLのバージョンを選択し、CONTINUEをクリックします。
![]()
ユーザー名とパスワードを入力し、ADD SITEをクリックします。
メールの動作確認をしたい方は、メールアドレスも入力しておきましょう。
![]()
選択した環境のダウンロードが始まります。
![]()
続いて、ローカル環境にWordPressサイトが作成されます。
なお、途中、「このアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか?」が表示されたら、「はい」を選択します。
![]()
以下のように、Local by Flywheelの管理画面が表示されたら、ローカル環境の構築は完了です。
確認のため、VIEW SITEをクリックして、WordPressサイトが表示してみましょう。
(ちなみに、隣のADMINは、WordPressの管理画面のログイン画面を表示するボタンです。)
![]()
以下のような画面が表示されれば、ローカル環境の構築は成功しています。
![]()
なお、Windouws10をご使用の方は、「このページを表示できません」と表示される場合があります。これは、Webブラウザーが、Microsoft Edgeに設定されているのが原因です。
![]()
Microsoft Edgeでは、ローカル環境は表示されません。他のブラウザーに変更してください。
4.ローカル環境のWordPressの日本語化
デフォルトでは、WordPressは英語表記です。使いにくい方は、日本語化しておきましょう。
日本語化するには、ADMINをクリックし、WordPressの管理画面にログインします。
![]()
先程、設定したユーザー名とパスワードを入力して、Log inをクリックします。
![]()
ログインしたら、SettingsのGeneralを選択します。
![]()
General Settingsの画面のSite Langusgeが、『English』になっているのを確認します。
![]()
Site Langusgeを『日本語』に変更し、Save Chagesをクリックします。
![]()
WordPressが日本語に変換されたら、完了です。
![]()
お疲れさまでした!
WordPressのローカル環境を構築する方法は、以上になります。
これだったら、初心者でも、簡単に、ローカル環境を構築できるのではないでしょうか。
サイトを複数運営している場合は、Local by Flywheelの管理画面の左下にある『+』をクリックし、同様の作業を行って、サイトを作成しましょう。
では、ローカル環境を活用して、WordPressを安心・快適に運営していただければと思います。
