幸せをもたらす人

こだわり』と『頑固』という言葉をどのように使い分けていますか?

同じように使っていますか?

こだわり』という言葉は、本来、下記のような意味があります。

  • 心が何かにとらわれて、自由に考えることができなくなる
  • 気にしなくてもいいようなことに必要以上に気にする
  • 難癖をつける
  • 物事が滞る

一方、『頑固』は、下記のような意味です。

  • 頑なに自分の態度や考えを守ること
  • 病気などが、なかなか治らないさま

両方とも、否定的な言葉です。

そして、「あることに囚われて、それ以外を受け付けない」という共通点があります。

しかし、言葉は、時代により変化するもの。

同じ言葉でも、意味が変化することもあります。

その顕著な例が『こだわり』という言葉です。

「こだわりの食材」、「こだわりの味」、「こだわりの逸品」、「こだわりの宿」など…。

最近、『こだわり』という言葉が、肯定的に使われています。

頑固』も肯定的に使われることもありますが、『こだわり』ほどではありません。

今だ、否定的な意味の方が、圧倒的に多いのが現状です。

しかし、ポジティブな意味へと変化した『こだわり』と、ネガティブな意味のままの『頑固』の違いとは何でしょうか?

私は、その境界線は、『人に幸せをもたらすか』にあると思います。

こだわり』の目指す所は、喜び、安心、癒しなど、周囲の『幸せ』にあります。

そのために、物事を追求し、それをカタチにしようとします。

そして、周囲に受け入れられなければ、さらなる追求をします。

そうして出来上がったものは、共感を呼び、波及、継承、発展していきます。

頑固』の目指す所は、『保身』や『優越感』です。

それは、プライド、慢心、執着、保守、正当性の主張、圧力、支配等から成り立っています。

そして、自分の価値観やスタイルなどが受け入れなければ、相手を否定したり、排除します。

相手を受け入れることは、妥協であり、負けなのです。

それは、周囲を不快にし、その先には、衰退孤独が待っています。

こだわり』は、自分を含め周囲を対象にし、多くの幸せを生みます。

頑固』は、自己を守り、周囲を不快にします。

この世の中は、自分が与えたものが戻ってきます。

多くの人に幸せを与えた人は、回り回って、自分に幸せが戻ってきます。

多くの人を不快にした人は、回り回って、自分が不快な状況になります。

あなたは、『こだわり』を持っていますか?

それは、周囲を幸せにするものですか?

あなたの保身や優越感から来たものではありませんか?

何かにこだわる際に、頭の片隅にでも置いていただければ幸いです。