周りに人を陥れる人はいませんか?
競争社会である現代、誰かを陥れるといった行為はよく見かけます。
特に、学校や職場など、集団の中で評価され、優劣をつけられる場所では、よくあることです。
そうでなくても、人が集まる所では、嫉妬や競争が生まれ、卑怯な方法で、相手を陥れ、憂さを晴らしたり、自分が優位に立とうとする人間がいるものです。
その中で、身を守るには、人を見抜き、適切に対処する必要があります。
誰かを陥れようという人は、どんな性格・心理なのでしょうか。
また、どう対策をすればよいのでしょう。
人を陥れる人の特徴と対処法をご紹介します。
人を陥れる人の特徴
目障りな相手を陥れようとする人を見抜くには、日々の言動を観察することが必要です。
言葉で真実を、曲げたり、隠すことは容易です。
特に、言葉だけではなく、表情や行動に注意しましょう。
そして、下記5つの特徴を持つ場合は、警戒が必要です。
今は、相手との関係が良くても、いつ標的になるかわかりません。
1.劣等感・嫉妬心が強い
人を陥れる人の、一つ目の特徴は、『劣等感・嫉妬心が強い』です。
生い立ち、容姿、学校の成績、学歴、仕事の能力など、内容は様々です。
しかし、何かに劣等感を持っています。
そして、自分が、どんなに努力しても手にれないものを持っている相手に嫉妬します。
しかし、実力では、相手には勝てない。だから卑怯な手段に出るのです。
足を引っ張ったり、仲間外れ、排除など、あらゆる手段で相手を陥れようとします。
2.負けず嫌い
誰かを陥れる人は、『負けず嫌い』な性格という特徴もあります。
プライドが高く、自分が負けている状態が許せません。
そのため、何かに優れている相手を褒めるようなこともしません。
何とかしてケチをつけようとします。そして、自分の方が優れていることを主張します。
それでも、相手が目立ち、周囲も、それを認める場合には、目障りな相手を陥れようとします。
相手に勝つためには、手段を選びません。
3.野心家
人を陥れるタイプは、『野心家』という特徴もあります。
劣等感を持ち、自分に自信がないだけに、地位や名誉、お金などにこだわります。
それらを振りかざすことで、周囲に認められようとするのです。
また、自分を見下した人達に、自分の権力を見せつけ、仕返ししようとします。
そのためには、行き先を阻む障害、邪魔者を排除しなければいけません。
何せ、実力がないので、正攻法では、勝ち目がなにのですから…。
だから、卑怯な手を使い、邪魔者を陥れようとするのです。
4.嘘つき
『嘘つき』というのも、目障りな相手を陥れる人の特徴の一つです。
自分のためなら、平気で嘘をつきます。
人生においては、人間関係を円滑にしたり、相手への気遣いから、嘘もつくことも必要です。
しかし、相手を陥れる人は、自分の損得やプライドのために、嘘をつきます。
そこに、相手への気遣いや思いやりはありません。
あっても、自分の目的を果たすための手段にすぎません。
デマを流し、邪魔な相手を陥れたり、会社の上司など、権力者に取り入るために、心にもないお世辞を言います。また、見栄や世間体のために嘘をつきます。
5.徒党を組む
人を陥れる人には、『徒党を組む』という特徴もあります。
自分一人では自信がないため、周りを味方につけることで、力を得るのです。
また、周囲を巻き込むことで、自分の正当性を主張することもできます。
罪を分散したり、擦り付けることもできます。
策略を練り、仲間と組んで、目障りな相手を陥れるのです。
イジメや仲間はずれをはじめ、様々な手口で、相手を追いつめようとします。
人を陥れる人の対処法
身近に、人を陥れるような相手がいる場合には、どうすればよいのでしょうか。
面と向かって反撃すると、火に油を注ぐようなものです。
かといって、話し合いで和解できるような相手でもありません。
人を陥れる人の対処法をご紹介します。
1.なるべく近づかない
誰かを陥れるような相手には、『なるべく近づかない』のが一番です。
職場が同じなど、接触が避けれない場合にも、極力、必要最小限の接触に留めましょう。
学校では、「差別しないようにしましょう。」「みんな仲良くしましょう。」と教えられますが、付き合う相手は選んだ方が、お互いにとって幸せです。
『触らぬ神に祟りなし』です。
目障りな相手を陥れようとする人間と一緒にいても、ろくなことはありません。
今は、仲良くしていても、いつ、その標的にされるかわかりません。
仕返しもしない方がいいでしょう。因果応報で、人にしたことは自分に帰ってきます。
2.劣等感・嫉妬心を刺激しない
人を陥れるような相手には、『劣等感・嫉妬心を刺激しない』ことも大切です。
嬉しいこと、楽しいことがあっても、劣等感・嫉妬心が強い相手には、言わない方が無難です。
自慢と取られ、悪口を言われるなど、厄介なことになります。
実家が裕福、また、いつも幸せそうに見えるタイプは、特に注意が必要です。
時には、苦労をさり気なく見せることも必要かもしれません。
また、劣等感・嫉妬心が強い人は、被害妄想も激しいです。
誤解は解いていた方がよいかもしれません。
3.信頼できる相手に相談する
人を陥れるような相手に標的にされた場合には、『信頼できる相手に相談する』とよいでしょう。
一人で抱え込むと、大変なことも、人に話すことで、楽になることもあります。
また、思わぬ改善策を教えてくれることもあるでしょう。
しかし、その際、相手は、選ぶ必要があります。よかったら、下記記事を参考にしてください。
いかがでしょうか。以上が、人を陥れる人の特徴と対処法です。
気に入らない相手を陥れるような相手には、極力、近づかないようにしましょう。
仕返しなど、もっての外です。あなたが、仕返ししなくても、そのうち天罰が下ります。
それが、人を陥れた人の末路です。
それよりは、あなたが、あなたらしくいられる人、場所にいるようにしましょう。