万が一に備え、WordPressのバックアップを取りませんか。
プラグイン『BackWPup』を使えば、初心者でも簡単にWordPressをバックアップできます。
一度、設定すれば、定期的に自動でバックアップが取れるので、手間もかかりません。
また、手動でも、WordPressを丸ごとバックアップできるので、サーバーの移行やローカル環境の整備にも便利です。
WordPressの簡単なバックアップの仕方である『BackWPup』のインストールや設定方法を解説します。
BackWPupの導入
まずは、WordPressのバックアッププラグインである『BackWPup』をインストールします。
1.BackWPupのインストール
WordPressの管理画面の「プラグイン」-「新規追加」をクリックします。
検索窓に、BackWPupと入力してください。
BackWPupが表示されたら「今すぐインストール」をクリックします。
2.BackWPupの有効化
BackWPupのインストールが完了したら、「有効化」をクリックします。
有効化されたら、「BackWPupへようこそ」という表示が出ます。これで準備OKです。
WordPressのバックアップに当たってのポイント
WordPressは、下記2種類のデータをバックアップする必要があります。
また、2種類のデータには、ファイルサイズに差があることを頭に入れておきましょう。
- サーバー上のファイル:WordPressのコアファイル、テーマ、プラグイン、画像などファイル(ファイルサイズが大きい)
- データベース:記事、カテゴリ、コメント、管理画面の設定情報など(ファイルサイズが小さい)
2種類のデータは、ファイルサイズが異なるため、サーバーへの負荷やバックアップに要する時間も異なります。
そのため、定期的に自動でバックアップを取りたい場合には、「サーバー上のファイル」と「データベース」の設定を2つに分け、バックアップ頻度を変えることをおすすめします。
また、サーバーの移行やローカル環境に本番サイトをコピーするなど、非定期で、WordPressのすべてのデータを一括してバックアップを取りたい場合には、手動が便利です。
よって、「サーバー上のファイル」と「データベース」の自動設定と、手動設定の3つの設定を行うのがベストです。(同様な作業の繰り返しですので、それほど負荷は感じませんよ。)
サーバー上のファイルの自動バックアップの設定方法
では、まず初めに、「サーバー上のファイル」の自動バックアップの設定方法を説明します。
1.ジョブの作成
WordPressの管理画面の左のメニューに「BackWPup」が追加されているので、その中の「新規ジョブを追加」をクリックします。
2.一般の設定
ジョブの名前を入力し、「ファイルのバックアップ」にチェックを入れます。
ジョブ名は、「backup-file」など、わかりやすいものにしましょう。
バックアップファイルの作成は、アーカイブ名は、デフォルトのままでOKです。
アーカイブ形式は、Windowsの場合は、Zip、Macの場合は、Tar GZipを選択します。
ジョブの伝送先のバックアップファイルの保存方法は、「フォルダーへバックアップ」を選択し、「変更を保存」をクリックします。(ログファイルの項目は、デフォルトのままでOK。)
3.スケジュールの設定
ジョブスケジュールのジョブの開始方法は、「WordPressのcron」を選択します。
実行時間をスケジュールのスケジューラーの種類は、「基本」を選択。
スケジューラーは、タイプと実行時間を指定し、「変更を保存」をクリックします。
なお、サーバー上のファイルは、ファイルサイズが大きいため、サーバーへの負荷を考慮し、タイプ(頻度)は低め、実行(開始)時間は、アクセスの少ない時間帯にするのがおすすめです。
4.ファイルの設定
基本、デフォルトのままで、変更する必要はありません。
5.宛先:フォルダーの設定
バックアップの設定は、こだわりのない方は、デフォルトのままでもOKです。
使いやすくしたい方は、ファルダー名をわかりやすい名前に変更したり、保持するファイル数を変更し、「変更を保存」をクリックしてください。
なお、ファイルを削除(保持するファイル数)は、デフォルトでは15ですが、例えば、3か月分にしたい場合は12(4週分×3)にします。
データベースの自動バックアップの設定方法
次は、「データベース」の自動バックアップの設定方法を説明します。
1.ジョブの作成
先程と同じように、WordPressの管理画面メニューの「BackWPup」の中にある「新規ジョブを追加」をクリックします。
2.一般の設定
ジョブの名前を入力し、「データベースのバックアップ」と「インストール済みプラグインリスト」にチェックを入れます。
ジョブ名は、「backup-database」など、わかりやすいものにしましょう。
バックアップファイルの作成は、アーカイブ名は、デフォルトのままでOKです。
アーカイブ形式は、Windowsの場合は、Zip、Macの場合は、Tar GZipを選択します。
ジョブの伝送先のバックアップファイルの保存方法は、「フォルダーへバックアップ」を選択し、「変更を保存」をクリックします。(ログファイルの項目は、デフォルトのままでOK。)
3.スケジュールの設定
ジョブスケジュールのジョブの開始方法は、「WordPressのcron」を選択します。
実行時間をスケジュールのスケジューラーの種類は、「基本」を選択。
スケジューラーは、タイプと実行時間を指定し、「変更を保存」をクリックします。
なお、データベースは、ファイルサイズが小さいため、タイプ(頻度)は高めでも大丈夫です。頻繁に更新される方は、毎日、取っておいた方が安心かと思います。
4.DBバックアップ・プラグインの設定
基本、デフォルトのままで、変更する必要はありません。
5.宛先:フォルダーの設定
バックアップの設定は、こだわりのない方は、デフォルトのままでもOKです。
使いやすくしたい方は、ファルダー名をわかりやすい名前に変更したり、保持するファイル数を変更し、「変更を保存」をクリックしてください。
なお、ファイルを削除(保持するファイル数)は、デフォルトでは15ですが、例えば、1か月分にしたい場合は30(日分)にします。
手動バックアップの設定方法
では、手動バックアップの設定方法を説明します。
1.ジョブの作成
WordPressの管理画面メニューの「BackWPup」の中にある「新規ジョブを追加」をクリックします。
2.一般の設定
ジョブの名前を入力し、「データベースのバックアップ」と「ファイルのバックアップ」、「インストール済みプラグインリスト」にチェックを入れます。
ジョブ名は、「backup-now」など、わかりやすいものにしましょう。
バックアップファイルの作成は、アーカイブ名は、デフォルトのままでOKです。
アーカイブ形式は、Windowsの場合は、Zip、Macの場合は、Tar GZipを選択します。
ジョブの伝送先のバックアップファイルの保存方法は、「フォルダーへバックアップ」を選択し、「変更を保存」をクリックします。(ログファイルの項目は、デフォルトのままでOK。)
3.スケジュールの設定
ジョブスケジュールのジョブの開始方法は、「手動」を選択し、「変更を保存」をクリック。
4.DBバックアップ・ファイル・プラグインの設定
基本、デフォルトのままで、変更する必要はありません。
5.宛先:フォルダーの設定
バックアップの設定のファイルを削除(保持するファイル数)は、1回限りなので1にします。
なお、ファルダー名は、デフォルトのままでもOKですが、わかりやすい名前に変更してもよいでしょう。変更したら、「変更を保存」をクリックしてください。
BackWPupの操作・動作の確認
設定が終了したら、「データベース」のバックアップ、ダウンロードをしてみましょう。
「サーバー上のファイル」や、「すべてのデータ」のバックアップはサーバーの負荷や時間もかかりますので、別途、時間をみて、確認するとよいかと思います。
1.バックアップの実行
WordPressの管理画面メニューの「BackWPup」の中にある「ジョブ」をクリックします。
ジョブ画面が表示されたら、ジョブ名を確認し、データベースのジョブ欄にある「今すぐ実行」をクリックします。(「今すぐ実行」は、カーソルを当てると表示されます。)
100%の表示になったら、バックアップ完了です。
2.バックアップのダウンロード
WordPressの管理画面メニューの「BackWPup」の「バックアップ」をクリックします。
バックアップ画面が表示されたら、データベースのフォルダーを選択し、「先を変更」をクリックして、ファイルを表示。「ダウンロード」をクリックします。
(「ダウンロード」はカーソルを当てると表示されます。)
左下にファルダーが表示されたら、ダウンロードが完了です。
(クリックすると、中身を確認できます。)
いかがでしょうか。
BackWPupを使用したWordPressのバックアップ方法は以上です。
これで、いつ何があっても安心ですね。お疲れさまでした!