バランスの取れた愛

誰かに親切にしたり、尽くしたにもかかわらず、嫌な気分になったことはありませんか?

周囲に振り回され、したいこともできず、イライラしたり、疲れたことはありませんか?

優しくした相手に横柄な態度を取られたり、非難されたり、無視されたり、金品を要求されたりと、恩を仇で返すようなことをされたことはありませんか?

「どうして、このような理不尽な出来事が起きるのだろう?」

「世の中は、自分のことだけしか考えていない人ばかりで嫌になる。」

そう思ったことはありませんか?

実は、そう言う私も、その一人。

この訳が分からない状況に、長年、悩まされてきました。

でも、これって、起きるべくして起きているんですよね。

心が優しい人や親切な人。
いわゆる、お人好しな人は、困っている相手をほっとけず、相手の力になろうとします。

心配性な人や世話好きな人、お節介な人。
そういう人は、求められてもいないのに、ついつい口出ししたり、力になろうとします。

断れない人、場の空気を読む人、押しに弱い人。
そういうタイプも、本当は嫌なのに、ついつい、相手の言い成りになります。

いい人と思われたい、認めてもらいたい、いいことをして気分よくなりたい…。
理由は、さておき、無理してでも、相手の力になりたい人がいます。

しかし、いいことをしたのに、感謝もされず、さらに要求されたり、恩を仇で返されたり…。

その結果、イライラしたり、ドッと疲れたり…。

これは、あなたの『与えすぎ』から来るものです。

与えすぎると、相手には、それが当たり前になります。
そして、あなたが与えないと、相手は不満になります。

与えすぎると、相手は、自分の方が上の立場と認識します。
そして、上から目線で、次々と要求します。

与えすぎると、相手は、窮屈になります。
支配されたくない、自由を奪われたくないと、逃げようとします。

何事もほどほどに。親切もすればいいと言うものではありません。

相手が、その状況を打破するのに必要な量と与える量。
このバランスが崩れると、感謝の領域を超え、不幸のもととなります。

親切と言うプラスのエネルギーの過剰分がマイナスとなって自分に戻ってくるのです。

また、場合によっては、敢えて与えない方が、相手を救うことになることもあります。

いくら相手が求めてきても、その苦しい状況を経験し、気づきを得ることが、相手の力や自信、今後のヒントに繋がる場合もあります。

でも、与えるべきか、また、どこまで与えるのか。それを判断するのは難しいですよね。

そういう時は、まず、それを『相手が求めているか』判断しましょう。

親切の押し売りは迷惑です。

かえって、相手に、余計な手間をかけさせたり、気を遣わせたりすることにも繋がります。

また、自分は、「信用されていない」、「見下されている」と受け取られることもあります。

自尊心が傷つけられ、親切にした相手を恨むことさえ、あります。

自分には必要ない」、「バカにするな!」と反撃されたり、無視されることにも繋がります。

また、『無理しない』ということも、判断基準として重要です。

他にしないといけないことがあったり、なんか気が乗らない…。

そういう時は、あなたの出番ではないということです。

相手を傷つけないような事情を話し、距離を取りましょう。

他には、『相手のためになるのか』という視点も必要です。

それは、上から目線な言動を推進しているのではありません。

そうではなく、物事を俯瞰的に見る、様々な角度から見て判断する必要があると思うのです。

例え、失敗することが目に見えても、その物事は、その人に必要があって起きているのです。

あなたが助けることで、相手の学びの機会を奪ってはいけません。

それでも、どうしてもほっとけない。

その場合は、ちょっとした助け舟程度にしておきましょう。すべてを解決してはいけません。

相手が後から振り返った時に、「自分で乗り越えた」そう思える程度にしておきましょう。

手出しすることが、優しさや愛とは限りません。

何とかしてあげたい。でも、グッとこらえ、見守るのも愛ではないでしょうか。

互いに助け合うことは大切です。

しかし、自分が手を出すべきか。その判断は必要かと思います。

日本人は、基本的に親切な人が多い民族です。

しかし、親切すぎるのも付け込まれます。

相手をワガママにさせ、結果、自分が困ることに繋がります。

与えるべきか』という判断と、『敢えて与えない』という心の強さも必要です。

なお、逆に、『貰いすぎ』も、過剰分が、マイナスエネルギーになって、自分に戻ってきます。

与えすぎず、貰いすぎず、何事も、ほどほどが大切です。

互いに、依存せず、自立した人間として、支え合う。

それは、良好な人間関係を築くには、また、自由に生きるには、大切なことではないでようか。