人の不幸を喜ぶ女性

あなたは、人の不幸が大好きですか?

また、周りに、他人の不幸を望む人間がいませんか?

ことわざに『人の不幸は蜜の味』という言葉がありますが、なぜ、人の不幸を喜んだり、笑ったり、願ったりする人がいるのでしょうか?

どういう感情・心理から、人の不幸が嬉しいのでしょうか?

人の不幸を喜ぶ人の心理的特徴をご紹介します。

人の不幸を喜ぶ人の心理的特徴

人の不幸を笑う人

いけないと思いながらも、なぜ、自分は、人の不幸を喜んでしまうのか。

なぜ、あの人は、人の不幸を喜ぶのか。

疑問を持ったことはありませんか?

その疑問にお答えするべく、人の不幸を喜ぶ人に共通する心理的特徴を5つご紹介します。

1.優越感・勝利感

人の不幸を喜ぶ人の、まず、一つ目の心理的特徴は、『優越感・勝利感』です。

個人的な恨みがある相手や、羨ましい相手など、目障りな相手が不幸になると、「ざまぁみろ」、「やったー!」と言う気持ちになるのです。

それは、その相手や自分自身に不満があるからです。
幸せな人は、他人の不幸を喜んだりしません。

自分や人生に不満がある人間は、目障りな相手が不幸になることで、自分が肯定されたような気持ちになります。

日頃の嫉妬心、逆恨み、自信のなさなどが、相手がダメージを受けたことで、優越感・勝利感に変わり、喜びに変わるのです。

心が貧しく、卑しい人間と言えるでしょう。

2.安心感・安堵感

人の不幸を喜ぶ人の心理的特徴には、『安心感・安堵感』というのもあります。

優越感や勝利感とまでいかなくとも、「自分よりも不幸な人がいる」、「自分だけじゃないんだ」、「邪魔者がいなくなった」など、安心感・安堵感を得るのです。

これも、自分や人生に不満のある人が持つ感情です。

そういうことでしか、心が満たされない、かわいそうな人とも言えるでしょう。

3.好奇心

人の不幸を喜ぶ人の心理的特徴には、『好奇心』というのもあります。

毎日が同じようなことの繰り返しに嫌気が差しており、刺激やスリルを求めているのです。

また、怖いもの見たさや、知的好奇心というのもあります。

不幸に陥った相手の気持ちに寄り添うよりも、自分の好奇心、欲求を満たすことに気持ちがいっているのです。

そして、その欲求が満たされることが、喜びに変わるのです。

4.獲得感

獲得感』という心理も、他人の不幸を喜ぶ人にはあります。

噂話好きで、アレコレと聞きたがります。

輪の中心になるため、話のネタ探しをするのです。

特に、幸せな話よりも不幸な話を好みます。より周囲の注目を浴びることができるからです。

目立ちたがり屋で、自己中心な性格と言えます。

5.面白い

人の不幸を喜ぶ人には、単純に『面白い』という心理もあります。

これは、事の重大さや相手の気持ちを理解していないからです。

所詮、他人事ですし、自分に経験がないので、共感できないのです。

そのため、話している人の言葉尻や表情など、表面的なものを捉えて、笑うのです。

デリカシーのないと言われても仕方がないでしょう。

いかがでしょうか。以上が、人の不幸を喜ぶ人の5つの心理的特徴です。

人の不幸を喜んでしまう自分や周囲の人を、疑問に思っている方に、少しでもお役に立てれば幸いです。

他人の不幸を喜ぶのは、人間として、できていない証拠です。

他人の不幸に寄り添える、力を貸すことができる人間になりたいものです。

他者にしたことが、巡り巡って、いつか自分に帰ってきます。

目の前の困っている方を助けることが、自分の身を助けることになるでしょう。